fc2ブログ

新生活スタートキャンペーン 第五弾!


すっかり更新が滞っておりました…色々と慌ただしいことで時間が取れないことに加えて、パソコンの調子が悪くなかなか更新できずに失礼しました。スマートフォンから更新すれば良かったのでしょうが、小さな画面で文書を考えるのはどうも性に合わなかったようです…
これから心機一転、また更新していこうと思いますので、時々ご覧いただければ幸いです。

さて、気が付けば3月も後半にさしかかり、あっという間に新年度ですね。そこで以前させていただきました「新生活スタートキャンペーン」を今年もさせていただこうと思います。

内容は前回と同じで「2ヶ月間月謝2割引」となります。
対象の方はこのブログをご覧になった方で、4、5、6月中にお稽古を開始される方です。最初の月とその翌月の月謝が2割引となります。

つまりその2ヶ月の月謝が
週一回コース 10,000円→ 8,000円
週二回コース 18,000円→14,400円
月二回コース  6,000円→ 4,800円
となります。

なお月一回コース、チケットは今回のキャンペーン対象外とさせていただきます。また先着10名様までとさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

ぜひこの機会に茶道を始めてみてはいかがでしょうか?




ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。




スポンサーサイト



新生活スタートキャンペーン 第四弾!


気が付けば3月も終わりであっという間に新年度ですね。そこで以前させていただきました「新生活スタートキャンペーン」を今年もさせていただこうと思います。

内容は前回と同じで「2ヶ月間月謝2割引」となります。
対象の方はこのブログをご覧になった方で、4、5、6月中にお稽古を開始される方です。最初の月とその翌月の月謝が2割引となります。

つまりその2ヶ月の月謝が
週一回コース 10,000円→ 8,000円
週二回コース 18,000円→14,400円
月二回コース  6,000円→ 4,800円
となります。

なお月一回コース、チケットは今回のキャンペーン対象外とさせていただきます。また先着10名様までとさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

当教室では、5月11月には松殿山荘の公開の呈茶があり、来年1月にも茶会がございます。今から始めるとお点前は難しくても、お茶会の雰囲気を味わってみることは十分できるのではないかと思います。

ぜひこの機会に茶道を始めてみてはいかがでしょうか?




ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。




新生活スタートキャンペーン 第三弾!


気がつけば3月で、このままだとあっという間に新年度ですね。そこで以前させていただきました「新生活スタートキャンペーン」を今年もさせていただこうと思います。

内容は前回と同じで「2ヶ月間月謝2割引」となります。
対象の方はこのブログをご覧になった方で、3、4、5月中にお稽古を開始される方です。最初の月とその翌月の月謝が2割引となります。

つまりその2ヶ月の月謝が
週一回コース 10,000円→ 8,000円
週二回コース 18,000円→14,400円
月二回コース  6,000円→ 4,800円
となります。

なお月一回コース、チケットは今回のキャンペーン対象外とさせていただきます。また先着10名様までとさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

当教室では、10月に茶会を予定しておりますし、5月11月には松殿山荘の公開の呈茶もございます。今から始めるとお点前は難しくても、お茶会の雰囲気を味わってみることは十分できるのではないかと思います。

ぜひこの機会に茶道を始めてみてはいかがでしょうか?




ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。





パソコンの不調についてお知らせ


昨日の京都は時折あられが降るような天気でしたが、今日も雪が降るかもしれないということなので外出する際には気を付けたいと思います。

先日からパソコンの調子が悪く、ブログ更新やメールの返信が遅れています。このところ少し持ち直してきたように思いますので、なんとかまた更新していければと思います。







新生活スタートキャンペーン 第二弾!


3月が始まりもう10日。あっという間に新年度ですね。そこで昨年もさせていただきました「新生活スタートキャンペーン」を今年もさせていただこうと思います。

内容は前回と同じで「2ヶ月間月謝2割引」となります。

対象の方は
このブログをご覧になった方で、3、4、5月中にお稽古を開始される方です。
最初の月とその翌月の月謝が2割引となります。

つまりその2ヶ月の月謝が
週一回コース 10,000円→ 8,000円
週二回コース 18,000円→14,400円
月二回コース  6,000円→ 4,800円
となります。

なお月一回コース、チケットは今回のキャンペーン対象外とさせていただきます。
また先着10名様までとさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

ぜひこの機会に茶道を始めてみてはいかがでしょうか?



ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。

テーマ : 茶道
ジャンル : 趣味・実用

当教室のご案内


今日は私の教室のご案内をさせていただこうと思います。

当教室は山荘流という少し珍しい流派の茶道をお教えしている、京都市東山区にある茶道教室です。茶道と聞くと「習うのに色々とお金がかかる」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、「月々の月謝のみ」という分かりやすい料金体系を掲げて教室を開かせていただいております。

確かに月謝以外にも「お中元やお歳暮が負担」とか「茶券を買わないといけない」とかいった声を聞くこともあります。そういったことでは茶道はどんどん廃れていくと考え、このような方法でさせていただいております。なお月謝については当教室のホームページをご覧ください。

また免状も無理に取っていただくことを勧めたりはいたしません。免状にはどうしてもお金がかかりますし、当流では免状を取ることが目的ではないと考えているからです。

費用の面で習うことを躊躇されている方は多いと聞きます。確かに「お茶会を年に何度も開いて」とかを望まれるのであれば道具を揃えることなどにお金がかかりますが、茶道はそういった方達だけのものではありません。興味がある方に幅広く習っていただきたいと考えております。

また当教室では以前別の流派を習われていた方も習っていただけます。先生が亡くなられた等の理由でお茶を辞めてしまったという話も聞くことがあります。そういった方でもどうぞお気軽にお越しいただければと存じます。まあ先のことは分かりませんが、若い講師ですので、長く続けていただくことはできるのではないかと思います。

気楽にお茶を習いたい方から将来茶道の先生になりたいという方まで、どのような方でも丁寧にご指導させていただきますので、興味を持たれた方はぜひお気軽に見学にお越しください。茶道を習うのはちょっとしんどいけど、時々お茶を飲みに行きたいとかでも結構です。ぜひ茶道の魅力やお茶の美味しさというものを感じて、味わっていただければと思います。

ご連絡は「お問い合わせフォーム」または携帯電話(080-3103-4635)までお気軽にどうぞ。携帯電話は出られないこともありますので、その際は留守番電話にメッセージを残してください。折り返しお電話いたします。


最後に昨日撮った庭のアジサイの写真をどうぞ。
アジサイ




ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。


テーマ : 茶道
ジャンル : 趣味・実用

対鳳庵のご案内


いつも突然で申し訳ありませんが、明日10日(土)は当流の対鳳庵の当番です。宇治にお越しの方でお時間がある方はぜひお気軽にお越しください。私も手伝いに行く予定でございます。対鳳庵の詳細はこちらをご覧くださいませ。
いつももう少し前にご案内しようと思っているのですが、つい忘れてしまいますね。



ランキング参加中です。
↓こちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。



対鳳庵のご案内


今回はご案内です。20日(日)の宇治の市営茶室「対鳳庵」は当流の担当でございます。私も手伝いに行く予定でございます。日曜は天気が優れないとの予報もありますが、ご興味のある方はぜひどうぞお越しください。

毎度のことですが、時間は10時から16時で、お一人様500円です。終了間際の場合は点前をせず水屋から運ばせていただく場合もございますので、お早めにお越しください。なお市営の茶室ということで、当流では使用しない道具等も出ている場合がありますが、そのあたりはご容赦ください。

対鳳庵について詳細は宇治市のホームページなどをご覧ください。

対鳳庵のページへ






テーマ : 茶道
ジャンル : 趣味・実用

新生活スタートキャンペーン


今日から新年度ですね。今日が入学式・入社式の方も多いかと思います。
そんな春は新しいことを始めるには良いチャンスの時でもあります。

そこで新生活スタートキャンペーンとして、

「2ヶ月間月謝2割引」

させていただきます。

対象の方は
このブログをご覧になった方で、4月中にお稽古を開始される方
です。4月分、5月分の月謝が2割引となります。

つまりその2ヶ月の月謝が
週一回コース 10,000円→ 8,000円
週二回コース 18,000円→14,400円
月二回コース  6,000円→ 4,800円
となります。

なお月一回コース、チケットは今回のキャンペーン対象外とさせていただきます。
また先着10名様までとさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

ぜひこの機会に茶道を始めてみてはいかがでしょうか?


ランキング参加中です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。


テーマ : 茶道
ジャンル : 趣味・実用

ご案内


今回はご案内です。この「カテゴリ」はブログを開設した時に作ったとおもうのですが、今日初めて使用します。

明日の対鳳庵は当流の担当です。私も手伝いに行く予定をしております。3連休の最終日ということで、少し混雑するかもしれませんが、ご興味のある方はぜひお越しください。

時間は10時から16時で、お一人様500円です。終了間際の場合は点前をせず水屋から運ばせていただく場合もございますので、お早めにお越しください。なお市営の茶室ということで、当流では使用しない道具等も出ている場合がありますが、そのあたりはご容赦ください。

お茶の作法を知らないという方でも気楽にお茶を飲んでいただければという施設でございますので、どうぞお気軽にお越しください。



ランキング参加中です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
いつもご協力ありがとうございます。





テーマ : 茶道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

山荘流茶道教室

Author:山荘流茶道教室
京都市東山区にて山荘流の茶道教室を開講しております。
静かな環境で非日常を楽しめる教室を目指しています。

初心者の方から丁寧にお教えいたします。もちろん他の流派を習っていた方やブランクのある方も大歓迎です。

ご興味を持たれた方や習ってみたいなと思われた方は、どうぞ気軽にメールフォームからご連絡ください。

リンク等について
当サイトはリンクフリーです。 画像・文章についても自由に引用していただいて構いませんが(「画像提供:東京国立博物館」とあるものを除きます)、引用元の表示とリンクをお願いいたします。
リンク
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
このブログの記事画像
このブログの最近の画像です。よろしければこちらの記事もどうぞ。
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
広告
最新トラックバック